パラスポーツスタートガイド

激しくぶつかり合う車椅子の格闘技!

WHEELCHAIR RUGBY

車いすラグビー

四肢に障害のある人向けに考案された、車椅子で競技するチームスポーツです。相手の攻撃を阻止したり防御を打破するため、パラリンピックで車椅子同士のタックルが、唯一認められている激しさが魅力の競技です。

  • 肢体不自由

競技ルール・種目

パラリンピックでは、1チーム最大12人で構成され、コート内では、4対4で戦います。試合は1ピリオド8分で4ピリオドの合計得点で競い合います。バスケットボールのコートを使用し、専用ボール(球形)をトライラインまで運びます。

一般のラグビーと異なり、前方へのパスも可能で、投げたり、転がしたり、ドリブルや膝の上に乗せるなどして進み、ボールを持った選手の車椅子車輪が、トライラインを超えると得点になります。車椅子同士のタックルが認められていますが、タイヤの中心より後ろへのタックルは禁止されています。また、競技中は手で他の選手の車椅子や体に触れることは反則となります。

トライポスト キーエリア トライライン ペナルティーボックス 28m 8m 15m 1.75m

攻撃型車椅子

主に障害の軽い選手が使用し、相手の守備に引っかからないように凹凸の少ない造りをしています。小回りがきくようにコンパクトで、丸みを帯びた形状が特徴です。

守備型車椅子

主に障害の重い選手が使用し、相手の動きをブロックするためにバンパーが飛び出た造りをしています。壁として立ち回れる工夫が凝らされた車椅子です。

守備型車椅子 攻撃型車椅子 スポークカバー バンパー

TOPICSボールをめぐる激しい攻防!

ココが面白い!

競技団体からメッセージ

パラリンピック競技で唯一、車椅子同士の接触がルールで認められている競技で、その様子から「Murderball(=殺人球技)」と呼ばれていた過去もあるほど激しいチームスポーツです。初めて見る人は音と衝撃にビックリするでしょうが、プレー中に数々の時間に関するルールがあるので素早いゲーム展開が楽しめます。しかもこの競技は男女混合ということも特徴。持ち点制度があり、同じ四肢に障害がある選手同士でも、使える身体の機能によって7段階に分けられ、コートに入る4選手の持ち点の合計が8.0点と決まっているので、比較的重い障害があっても役割を持ち、試合で見せ場を作ることができます。重度障害者が多いので、選手同士で障害のある私生活に関する情報交換もさかんに行われ、色々な分野で視野が広がります。

選手紹介

車いすラグビーは、ルールで車椅子同士のコンタクトが認められています。タックルで倒されることもあります(車椅子が守ってくれるので身体は直接ぶつかりません)が、そこから立ち上がり、再び相手に立ち向かっていく姿勢、前に進む姿こそ見てほしいですし、そういう存在になってほしいです。ボクらと一緒にONE TEAMになろう!

車いすラグビー
池崎大輔いけざきだいすけ選手

主な大会情報

以下の国内大会、国際大会が行われています。

  • パラリンピック
  • 世界選手権大会
  • 日本選手権大会
  • アジア・オセアニアゾーン選手権
  • カナダカップ
  • 渋谷区長杯

パラリンピックに
出場するには

パラリンピックでは四肢麻痺など、比較的重い障害のある選手が対象です。上下肢障害の程度によって、持ち点が0.5から3.5まで7クラスに分けられます。競技中のコート上の4選手の持ち点(0.5~3.5まで7クラス)の合計は8.0までと定められています。また、4人の選手に女子選手が含まれる場合は、女子選手一人につき合計点数 2.0点上限に0.5点ずつ加算されます。

クラス クラス 持ち点 3.5点 片手でどの位置でもドリブルができ、体幹機能がしっかりしていて、腰をひねってプレーができる 攻守にわたってコートを動き回り、ボール争いに積極的に絡む クラス クラスL2 持ち点 2.0点 腕の力で車椅子のプッシュが可能 どの方向にもストップ、スタート、ターンができる。プレー中に身体を乗りだすこともあり、ある程度強いパスやキャッチができる クラス クラスL3 持ち点 0.5点 上半身の筋力が低く、腹筋、背筋の体幹機能がない車椅子のプッシュ時には、頭を上下に揺らしながら前屈みになるストップ、スタート、ターンなど車椅子の操作では手首から下が使えず、前腕を使用する手首の力が弱く、ボールのキャッチやパスが難しい (最大3.5点)障害が軽い (最小0.5点)障害が重い

競技団体情報

お問い合わせ

【(一社)日本車いすラグビー連盟】

URL:https://jwrf.jp/

ほかの競技を見てみよう!

S&S TOKYO 障スポ&サポート
東京パラくる
TOKYOパラスポーツ・ナビ
東京都パラスポーツトレーニングセンター
TOKYOパラスポーツチャンネル
東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム
都立特別支援学校活用促進事業
東京都生活文化スポーツ局
スポーツTOKYOインフォメーション
チャレスポ!TOKYO