パラスポーツスタートガイド

障害の有無を問わず戦うチームスポーツ!

ROLLING VOLLEYBALL

ローリングバレーボール

床下35cmまでバレーボールのネットを下げ、ネットの下にボールを転がして、得点を競い合うバレーボールです。障害者4名以上と健常者2名以下でチームを組んで、競技に参加します。

  • 肢体不自由
  • 聴覚障害
  • 知的障害

【競技紹介動画】ローリングバレーボール紹介

競技ルール・種目

バレーボール用のネットを、床から30~35cmまでの高さに設置して、ボールをネットの下に転がして、得点を競う競技です。障害者4名以上、健常者2名以下でチームを作り、前衛と後衛にわかれます。前衛は両膝もしくはお尻を床につけた、姿勢で試合を行います。後衛は立ってプレーしますが、下肢にボールが当たると反則になります。

TOPICS重度障害がある人もプレー!

ココが面白い!

競技団体からメッセージ

ときには熱く、
ときには楽しく
誰でも参加できるスポーツ

50年ほど前、兵庫県の特別支援学校の体育授業で誕生したスポーツです。障害の種類、障害の有無を問わず、誰でも参加できます。障害者、健常者ともにフォローをしあいながら、ときには熱く、ときには楽しくプレーをしています。都内ではいくつかの社会人チーム活動しており、例年秋には都外のチームも招き、関東大会を開催しています。チームの連絡先、大会の情報は連盟ホームページに随時掲載しています。ご覧いただき、ぜひ一緒にプレーしませんか。

競技団体情報

お問い合わせ

【東京都ローリングバレーボール連盟】

URL:http://tokyo-rva.sakura.ne.jp